再オープン10周年記念企画展「まるわかり!美濃桃山陶の歴史」

再オープン10周年記念企画展「まるわかり!美濃桃山陶の歴史」
開催日2023年09月01日(金)~2023年12月23日(土)
開催時間9:30 AM ~4:00 PM  
内容

展示概要
 美濃桃山陶の名称は、織豊期に東美濃で作られた茶陶を指す用語として、昭和の時代に命名されました。黄色、黒色、白色、緑色の基本4色が主張する美濃焼史上最も華やかなやきもので、かつてないほど奇抜で斬新な形やデザインが特徴でもあります。
 今年の10月13日で当館は、再オープン10周年を迎えます。美濃桃山陶を再興した荒川の陶房と織豊期の古窯跡が眠る当地において、その歴史を振り返ります。知れば知るほど奥が深く、そして未だ多くの謎を残している美濃桃山陶の、内に秘められた魅力を多くの方々に知っていただきたいと思います。

 
場所
名称:荒川豊蔵資料館
住所:〒509-0234 可児市久々利柿下入会352
地図を読み込んでいます・・・
雨天時 雨天決行
駐車場 駐車場あり
最寄りの駅 名鉄広見線新可児駅下車 タクシーで約14分
その他 東海環状自動車道『五斗蒔スマートIC』から県道84号線を可児方面へ約3km
主催者 可児市
連絡先 連絡先(名称):荒川豊蔵資料館
電話番号:0574-64-1461
メール:kyodorekisikan@city.kani.lg.jp
URL:https://www.city.kani.lg.jp/23102.htm